オンラインで家のなかを片づけきる!
一生モノのお片づけスキルを身につける!
そのために、3ヶ月間しっかりと寄り添いながらサポートしていく、オーダーメイドプランです。
こんなことありませんか?

片づけたいけれど、何をどうしたら良いかわからない…
本や雑誌を読んでもわからないし、かと言って整理収納アドバイザーを家に呼ぶのは抵抗がある…
そんな悩みを抱えていませんか?
- お片づけをしたいけれど、家に人を呼ぶのには抵抗がある
- 家のなかを見られたくない
- 自分のペースで片づけをしたい
- 自分で片づけられるようになりたい
- 住んでいる地域に整理収納アドバイザーがいない
- 子どもにも片づけを教えられるようになりたい
- 自信を持って片づけができるようになりたい
オンラインお片づけレッスンは、オンライン上でも「自分で家を片づけきる」
そのための伴走サポートです。
オンラインお片づけレッスンを受けると…

- 自分で家を片づけられるようになる
- 自分の散らかってしまう原因や、片づけのコツが理解できる
- 片づけに必要なマインドとスキルを手に入れることができる
- モノが増えたりライフスタイルが変化しても、自分で片づけを継続することができる
- 自分の家が好きになれる
- 自分と家族を理解でき、家族と仲良く片づけができる
- 自己理解が深まり、自分のことが好きになれる
オンラインお片づけレッスンの流れ
動画教材のお渡し
家事や育児のスキマ時間でお片づけのスキルやマインドを身につけることができるような、動画教材を用意しています。
最初にこの教材をお渡ししますので、最初からでも、気になるものからでも、自由に見てみてくださいね。
Zoomでのセッションの日程相談
セッションの日程を相談します。
連絡は基本的に公式LINEで行います。
最初に行うセッションのなかには、エニアグラムセッション、実践小片づけ、お片づけ計画の共有がありますが、どのタイミングで行っていくかは相談の上決定します。
エニアグラム心理学に基づいたセッションを行い、9タイプのうちのどれに当てはまるか診断します。そのうえでタイプに応じた「散らかる原因」や「片づけのコツ」をお伝えしたり、家族のタイプを推測して効果的な声かけ方法もお伝えします。
エニアグラムセッションについてはこちらもご覧くださいね。
自分で片づけを行う前に、一度小さいスペースでの片づけをZoom上で一緒に行います。
実践することで、お家のお片づけに取り組みやすくなります。
片づけたい場所やお悩みなどを細かくお聞きしたうえで作成した、あなた専用のオーダーメイド計画表を共有していきます。
実際にお片づけ
計画を参考にしていただきながら、実際にお家のお片づけを実践していただきます。
Zoomでのセッション
お片づけのなかで困ったこと、悩んだことがあったとき、このあとのお片づけに不安があるとき、好きなタイミングでZoomでのセッションを行っていきます。
タイミングも相談のうえ決定しますが、2週間に1回程度を予定しています。
LINEでの相談
Zoomするほどではないような質問やお悩みは、LINEで送っていただくと24時間以内に返答いたします。
どんなことでもお気軽に質問してくださいね。
最後の振り返り、まとめ
一通り終了したら、最後に振り返りを行います。
もしも予定変更等があり、3ヶ月で終了しなかった場合、ご希望に応じて延長プランもご用意しています。
価格
個別相談の際にお伝えいたします。
受講生さんのbefore after
トイレ収納


納戸


洗面所収納


クローゼット


洗面所


洗面所収納


気になる方は…
少しでも気になる方は、ぜひ一度個別相談でお話しましょう!
個別相談では無理にお誘いはしません。
あなたのお悩みをお聞きし、そのお悩みが解決できないかを一緒に考えます。そのなかでレッスンがあなたに必要かどうかを一緒に考えていけたらと思っています。
もちろん個別相談は無料です!
気になる方は、一度こちらのお問い合わせページからご連絡くださいね♡

お待ちしています♪