【札幌市】家庭教育学級で大好評!「心理タイプ別片づけ講座」開催しました!

お知らせ

こんにちは!
\笑顔で育児できるためのお片づけ/をモットーに、6歳女子と0歳男子の育児をしながら
整理収納アドバイザーとして活動しております、なっきです。

今回のブログは、開催報告!
7月に札幌市内小学校2ヶ所の家庭教育学級からご依頼をいただきまして
小学校の保護者の方向けに、「心理タイプ別片づけ講座」を開催させていただきました♡

心理タイプ別片づけ講座って、こんな講座!

頑張って片づけよう!と思っても、気づけばすぐに散らかっちゃう…。
片づけてくれない子どもにイライラ…。
こんなこと、ありませんか?

片づけには、実は無意識の心理タイプが大きく関係しているのです。
片づけよう!と思っても、自分の心理タイプに合った方法じゃないと、うまくいかなくて当然!
子どもにイライラしてしまうのは、子どもと自分の心理タイプが違うからかも!つまり、片づけは「その人に合った方法」でやるのが一番の近道なのです。

この講座では、エニアグラムという性格分類心理学であなたと家族の心理タイプを知り、「自分に合った片づけ方法」「散らかってしまう原因」「心理タイプの違う家族への声掛け方法」を理解できます。
私が所属している、一般社団法人エニアグラムお片づけで作成しているオリジナルメソッドをお伝えしています。

タイプによる片づけ方の違いと片づけの基本の「き」を学び、そしてワークで実践もできる!
講座を受けることで、家の片づけもすぐに始められるような講座なんです!!

今回の講座は⋯

2025年7月、札幌市内の2つの小学校の家庭教育学級で開催させていただき、多くの保護者の皆様にご参加いただきました。

講座の冒頭では、ご自身の心理タイプを知るためのワークを実施。最初は少し緊張の面持ちだった皆さまも、タイプの特徴を知るにつれて「まさに私(夫・子ども)のことだ!」と、驚きや納得の声が各所から上がりました。

それぞれの心理タイプに合わせた片づけのコツを学ぶ時間では、活発な質問も飛び交い、皆さまの「暮らしを良くしたい」という熱意をひしひしと感じました。

片づけの基本を学んだあとで実践するワークは、一番の盛り上がりでした!
近くの方々でワイワイ話しながら、楽しく実践していただけたのではないかと思います。

私自身、とってもとっても楽しかった!
今年の札幌の夏は本当に暑かったですが、この暑さと同じくらいの熱気を感じた講座でした♪

感想のご紹介

本当にたくさんの方に参加していただけたので、全部は紹介できませんが、一部紹介させていただきます!
アンケートにご協力くださり、ありがとうございました!

自分のタイプがわかったので、片づけられない理由がよくわかってスッキリしました。とても楽しい勉強時間でした。片づけの3STEPを実践してみようと思います。

自分にあった片づけを知れて良かった。自分のくせもわかったので対処法をためしてみたいです。子どもや夫にもうまく声掛けしていきたい。

タイプによって片づけの方法や声かけが違うことが印象に残った。自分や家族のタイプを知って行動することが大切だと知った。

自分と同じことで悩んでいた人がいたこと、タイプによってアドバイス方法が違うことが印象に残った。物を捨てない夫に自分で納得できるルールで片づけてもらえそうです。片づけ頑張れそうです!自分の家が好きになれそうです。

普段使っていた声掛けのなかに、タイプ別の考え方や声掛けを組み合わせることで、家族それぞれの納得感が変わってくるのがわかった。ワーク形式で片づけの疑似体験ができたのが、家に帰ってからもすぐに役立つので良かったです。

家族それぞれのタイプに合わせて家の中を整理するよう促すことができそうだなと思いました。片づけるにもどうしていくかとか、家族の考え方を考えながらやっていくと散らかることが少なくなると感じました。自分ひとりでやるものではないなと感じました。

ただの片づけ講座ではない、考え方・タイプに合わせて片づけていく大ヒントになりました。ありがとうございました。

なっき
なっき

ありがとうございました!

講座を終えて

今回の講座を通して、たくさんのママたちが、片づけに対する新しい視点や、自分らしい片づけ方法を見つけることができたようです♡そして家族みんなで仲良く楽しく片づけられるヒントも得ていただけたようで、本当に嬉しい!

私も、参加者の皆さんの笑顔を見ることができて、本当に楽しかったです!

家庭教育学級の講師依頼、全国からのご依頼もお待ちしております!

今年度はまだまだご依頼をいただいていますが、ひとまず今回の2校での講座は私にとっても大変素晴らしい経験となりました♡
片づけとエニアグラムが、多くのママの暮らしを豊かにする手助けになれると再認識できました。

今後も、札幌市をはじめ、PTAやカルチャーセンター、企業様向けの片づけ講座やエニアグラム講座の講師ご依頼を積極的に承っております。

「心理タイプ別片づけ講座」にご興味をお持ちの団体様、学校関係者の皆様は、ぜひお気軽にご相談ください。

エニアグラムに特化した子育て講座も開催経験がありますので、こちらもご参照ください。


お問い合わせ、ご依頼はこちらからどうぞ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました