片付け

お片付けコラム

【ママ向け】場所別手放しリストまとめ|トイレ・キッチン・リビングまで家中スッキリ整理!

ママ向けの場所別手放しリストシリーズをまとめました。 トイレ・洗面所・キッチン・リビング・クローゼット・納戸まで、家中の整理ポイントを画像付きでチェックできます。1日1手放しで少しずつスッキリした暮らしを目指しましょう!
お片付けコラム

子どものおもちゃ収納術|片づけが続くポイントはこれ!

育児中のママ必見!子どものおもちゃが片づかない…そんな悩みを解決!片づけが続くようなコツを紹介しています。
お片付けコラム

片づけられない原因は「性格」じゃない!ズボラでもスッキリ暮らせる本当の理由

「片づけられないのは性格のせい」と思っていませんか?実は、あなたがズボラだからではなく、ただ“モノが多すぎるだけ”。管理できる量を見直すことで、誰でもスッキリ暮らせるようになります。そんなモノの見直し方のコツをお伝えしています。
お片付けコラム

夫が自分で片づけられるようになる方法!イライラしない片づけの伝え方

「夫が片づけない!」とイライラしていませんか?何度言っても片づけてくれないのは、夫が“片づけの意味やメリット”を知らないからかも。この記事では、夫が自然と片づけたくなる環境の作り方と、イライラせずに伝えるコツを解説します。
お知らせ

【カルチャーセンター平岡】心理タイプ別片づけ講座全3回、終了しました!

カルチャーセンター平岡で行った全3回の心理タイプ別片づけ講座では、タイプ別の特徴理解からお財布での小片づけ、キッチンの片づけまで行いました。片づけは「方法」だけでなく、自分を知ることが大切だと実感できる講座でした。
お片付けコラム

捨てなくても片づく?ママが無理なくスッキリできる片づけマインド

「捨てたいけど捨てられない…」そんなママの悩みに寄り添う片づけのマインドを紹介します。無理に手放さなくても、スッキリした暮らしは叶います。そのカギは“お別れ準備期間”。心と暮らしにゆとりが生まれる、やさしい片づけの始め方、試してみませんか?
お片付けコラム

【片づけ苦手ママへ】ゴミの日の“5分片づけ”で家がスッキリする方法

育児で毎日バタバタ…片づける時間なんてない!そんなママにこそ試してほしいのが「ゴミの日の5分片づけ」。引き出しの奥やキッチンのすみっこに眠る“いらないモノ”を、ゴミ袋についでにポン。小さな一歩を習慣化することで、家と心を軽くしてくれます。
お片付けコラム

時間がないママでもできる!育児中の片づけ術|5分で始める簡単ステップ

育児で忙しくても片づけはできます!片づけたいと思った今が最高の始め時なんです。完璧を目指さず、5分から始める小さな習慣で、暮らしが整い始めます。
お片付けコラム

片付けって時間のムダ?時間がない人こそ片付ける理由とは

日々忙しく、なかなか片付けをする時間がとれないかもしれません。ですが、今片付けをすることで、未来の時間を節約できます!片付けをする時間を作るワークプレゼントのご案内もしています。
お片付けコラム

お片付けは、お家の健康管理?!

お家のお片付けは、健康管理と似ています。「摂取カロリー=買うもの」を少なくして、「消費カロリー=不要なものの処分」をしっかりとする。ただ、なぜお片付けが必要になってしまうのかは、人それぞれ。お片付けは自分と向き合う作業でもあるので、人に頼ることも必要です。