掃除しやすい部屋にするために!掃除がラクになる方法とは?

お片付けコラム

こんにちは!
\自分の家を、大好きな場所にする/
札幌市厚別区の整理収納アドバイザー、なっきです♡

だいぶあたたかくなってきましたね〜♪
札幌も、どんどん雪溶けが進んできて、もう道路はほとんどアスファルトが見えています。
まだ3月中旬なのに、ここまで雪が溶けるのは本当に早い!!
出かけやすくなって、本当に嬉しいです♡

突然ですが、みなさん、掃除って好きですか?

嫌いな家事にランキングする!それが掃除!!

なっきはESSEonlineで定期的に記事を執筆させていただいているので
今回はそんなESSEさんが出していたアンケートを参考にさせていただきます!!

嫌いな家事の1位が、トイレ掃除。
そして2位が、お風呂掃除。

「洗面所掃除」が26%、「リビング掃除」も21%ほどで、掃除はやはり苦手だったり嫌いな家事と感じている方が多いということがわかりますよね。

ですが、掃除しないわけにもいきません。
ロボット掃除機など、便利なものはありますが、それでも人の手で掃除しなければならない場所はあります。

だからこそ、いかにラクに掃除をするか、が大切になりますよね!!

掃除をラクにする方法、それはひとつ!!

掃除をラクにする方法、それは1つです。

掃除をする場所に、モノを置かないこと。

これだけ。

なんで「モノを置かない」と掃除がラクになるの?

モノを置いた場所の掃除をするための、必要な行動はこれ。

モノが置いてある場所の掃除

①モノをよける
②モノをよけた場所の掃除をする
③(モノ自体が汚れていれば)モノの掃除をする
④モノを戻す

では、モノがない場所の掃除は?

モノがない場所の掃除

①掃除をする

当たり前のようですが、比較をすると違いますよね!

人間、動作が多いと面倒になります。
面倒になると、適当になります。
もっと面倒になると、やらなくなります。

逆に言えば、動作が少ないと、それだけでやりやすくなり、続けやすくなるんです。

これは、整理収納の収納にも言えることで
よく使うモノこそ、動作がなるべく少なく出し入れできるようにするんです。

出すときは「使いたい」という目的があるので、動作が多くても出します。
ですが、しまうのは目的がないので、その動作の多さが面倒になり
少しずつ「出しっぱなし」という状態を生んでしまうんですね。

ズボラだから、とかではなく「いかにラクにするか」という視点で考えるのは大切なことなんです。

なぜ、モノを床に置いてしまう?

では、なぜ床にモノを置いてしまうのでしょう?

いくつか理由が挙げられます。

床にモノを置いてしまう理由
  • モノが多いために、置く場所がないから
  • 収納用品が不足しているために、置く場所が足りないから
  • 置く場所を決めてないから
  • 戻すのが面倒だから

思いつくものを挙げてみました!

モノが多いために、置く場所がない場合は、モノを厳選する必要がありそうですよね。

収納用品が不足しているために、置く場所が足りない場合は、言い換えればモノが多い可能性もありますよね。

置く場所を決めていないのであれば、モノを厳選して定位置を決めてあげれば良さそうですよね。

そして、戻すのが面倒であれば、それは使いづらい場所に置いてあるということ。
モノを厳選して、定位置を決め直してあげれば良さそうです。

いろいろな理由がありますが、「モノを見直す・厳選する」ということがどの理由に対しても必要になりそうなことがわかります。

掃除しやすい部屋にするために!まずは整理をしましょう!

掃除は生活していくうえでは必要なことですよね。

掃除したあとの部屋は、やっぱり気持ち良いもの。

でも、手間も時間もかかるし、何より面倒。
だからこそ、これからの掃除をいかにラクにできるかが大切。

部屋のモノを見直して、整理をすることでこれからの掃除がラクになります♡

ぜひ、やってみませんか?

1人では難しい…という方は、ぜひ一緒にやりましょう♡
お問い合わせからご連絡くださいね。

お知らせです♪

なっきの公式LINEとお友達になってくださった方には
「お家の片付け準備ワーク」をプレゼント
しています♡

そして、このワークを取り組んでくださった方には
30分の無料コンサルティングを受けていただくこともできます!!

ぜひ、お気軽に受け取っていただければ嬉しいです♡

こちらからどうぞ〜

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました