【お片付け】一日一捨、今日からやってみよう!!

お片付けコラム

こんにちは!
\自分の家を、大好きな場所にする/
札幌市厚別区の整理収納アドバイザー、なっきです。

今日から3月ですね。
少しずつ、春の気配もしてきて
とってもワクワクする、この時期。

北海道も、昨日はとっても暖かく、わたしの住む札幌も10℃を超えました。
1日で雪もかなり溶けたので
路面はザクザク、足元は危ないのですが
それでも春が近づくのはとっても嬉しい♡

今日は
こんな時期だからこそ、チャレンジしたい
一日一捨!!
についてです。

最後までどうぞ、ご覧ください♪

一日一捨

一日一捨、言葉の通り
1日に1つ、モノを手放すということ。

様々なミニマリストだったり、整理収納アドバイザーの方が発信していますが
特に決まった意味はないので

わたしが考える、一日一捨をやっていきたいと思います。

今回は期間を決めて、3月1日〜3月31日までの1ヶ月。
毎日、1つ(以上)のモノを手放す。

これだけ!!

なんで3月?

今回、3月に一日一捨をやろうと決めたのは
3月は、年度末の時期。
同時に、冬から春へと衣替えにもなる時期だからです。

以前に、モノを整理するタイミングについての記事も書きました。

ここでもちらっと触れましたが、年度末は整理にとっても良い時期なんです♡

年度末にお片付けすると良い理由は?

年度末は、子どもが進級したり、親も環境の変化がある時期。
今までの「いる」「いらない」が変わる可能性もあります。

たとえば、子どもの幼稚園や学校で作った作品。
1年分たまって、まとめて保管したり、不要なモノは手放したり。
教科書や本などもそうですよね。
年度初めで新しいモノを購入するから、古いモノは手放そう。
次から○年生になるから、もうこれはいらないかもね。

などなど
成長を実感できるからこそ、手放せたりできるモノもたくさんあります。

大人も
例えば転職、転勤、昇進などなど。
新しい環境へ行くことに伴い、新たに必要なモノもあれば、もう不要になるモノもあります。

そして、冬から春へと季節が進むので
冬に着ていたコート類はクリーニングに出したり(北海道は3月も寒い日があり難しいのですが…)
衣替えとともに、サイズアウトした服やくたびれた服を手放すチャンスです。

季節の変化、環境の変化は
お片付けにとって、とっても良いタイミング
なんですよ♡

なっきが一日一捨をやろうと決めた理由

整理収納アドバイザーの資格をとって、日々発信をしているからこそ
自分の家こそ、わたしの思うすっきり!を継続したいと思っているのは確かなんです。

ですが
日々の「やらなきゃ」で
気づけばモノが溜まってしまう…
なんとなーく、気になっている箇所がちらほらあるのです。
なんとなーく、気になってモヤモヤとしてしまっているのです。

整理収納アドバイザーもこんなものです。笑
整理収納を学んで、お片付けの大切さを学んでいてもこうなので
みなさんもあって当然!!!!

収納もなんとなくモヤモヤしていて、見直したい場所があるので
だからこそ、まずは整理!!と思い、3月に一日一捨しよう!!と思ったのでした。

ちなみに
「なんとなくモヤモヤ」これ、とっても大切な感覚です。
使っていて、なんとなく使いにくくてモヤモヤ。
なんとなく好きじゃなくてモヤモヤ。

そう感じる場所こそ、見直してみましょう♡

一日一捨で得られると考える効果

ただただお片付けするのではなく
一日一捨なのは

「手放せるかな」と意識的に、そして継続的に見ることで
きっとより、すっきりした過ごしやすい暮らしになるのではないか、と思ったから。

家のなかの景色って、毎日無意識に見て慣れているので
明らかに使っていないモノでも、部屋の景色に馴染んでしまうんです。

たとえば洗面所に、洗面所で使わないであろうボールペンがあって
最初は「あ、これ、戻すの忘れてた」と思っても
だんだん、違和感がなくなったりして。

だからこそ、1ヶ月、毎日1つ手放すと決めることで
意識的に、そして継続的に家を見直していくことができる
かな、と考えています。

一日一捨、やってみませんか?

もちろん、1ヶ月じゃなくても良い!
3日でも、1週間でも。

不要なモノを手放すことで、より過ごしやすい理想に暮らしにつながるかもしれません♡

なっきの一日一捨の経過は
Instagramのストーリーで配信しようと思っています!!
1ヶ月後、結果をまたブログにします♡

お知らせです♪

なっきの公式LINEとお友達になってくださった方には
「お家の片付け準備ワーク」をプレゼント
しています♡

そして、このワークを取り組んでくださった方には
30分の無料コンサルティングを受けていただくこともできます!!

ぜひ、お気軽に受け取っていただければ嬉しいです♡

こちらからどうぞ〜

最後まで読んでくださり、ありがとうございました♡



コメント

タイトルとURLをコピーしました